SEO対策サービスの特徴
OUR SEO SERVICE FEATURES
内部SEO対策から外部SEO対策(被リンク)まで
費用対効果が高く再現性のある企画力
中小企業から上場会社まで幅広い規模のウェブサイトのサポート経験あり。そのため、問題点の発見やさらなるアクセスアップといった御社の規模・希望に合わせた最適な対策が見つかります。
当社ではクライアント様のSEO対策のセカンドオピニオン、社外担当として、月額定額制にてウェブサイト運用でのお悩みについてフィードバックをご提供するプランから、検索エンジン対策周りについての調査・企画・設計提案コンサルティング、実稼働、外部被リンクの獲得までをお任せいただけるプランをご用意。
リモートでの対応に限定することで、全国の中小零細企業様を対象としております。
自社のウェブマーケティング対策をお手頃な費用で外部に確保することで、クライアント様は本業に専念いただけます。
他社様と比較しても納得の価格とクオリティでクライアント様のデジタルマーケティングを成功に導く施策をご提案します。


01
内部SEO対策
検索エンジンのクローラーが巡回できるつくりになっていますか?
Googleの検索エンジンでは、次の基本的な 3 つのステップによって検索結果を生成しています。
- クロール
- インデックス登録
- ランキング
特に1つ目のステップは重要です。クローラー(インターネット上に存在するWebサイトや画像などのあらゆる情報を取得するロボットプログラム)がクロール(巡回)できないものは、ページが存在しないのと同じことを意味します。
自身のウェブサイトがGoogleに表示されていない、表示はされるがアクセスが少なすぎる、という場合は、基本的な内部SEO対策を見直すことが重要です。
弊社のクライアント様では実際に200%のアクセスアップを達成し、お問合せ数を伸ばしたケースもございます。

02
外部SEO対策
被リンクなしでの上位表示――「理論的には可能だが、しかし、間違いなく、困難だ。」by Google公式担当者:ジョン・ミューラー
コンテンツマーケティングが話題になり、記事作成や内部SEO対策ばかりが注目されています。
しかし、検索上位表示されているウェブサイトでは被リンクを多く集めている傾向にあるというファクトがあります。また、引用したGoogleの公式発言からもわかるとおり、Googleは「被リンク」をランキング評価指標として採用しており、今でも外部SEO対策は重要であることに変わりありません。
その理由はGoogleがインターネット上のウェブサイトを集めた検索エンジンである以上、様々なサイトとの関わりやそれぞれのサイトの立ち位置を被リンクなしには判断できないためです。
弊社のクライアント様では外部リンク対策を見直したことで、実際に特定キーワードにおいて2ページ目やランキング圏外から1ページ表示を達成し、アクセスアップに繋がっているケースもございます。
費用 - 月額定額制のSEO対策
PRICE - SUBSCRIPTION SEO
01 内部SEO対策 - プラン料金
中小企業から上場会社まで幅広い規模のウェブサイトのサポート経験にもとづいた
効果の高い解決策が見つかります
OPINION
見解を聞く程度で十分なら
- メール/チャット
- フィードバック
- ※1度につき1つの質問にお答えします
STANDARD
SEO効果を実感するなら
- メール/チャット/電話/ビデオ通話
- SEO調査
- 企画
- ディレクション
- 稼働:〜5時間/月
ADVANCE
より多くを任せたいなら
- メール/チャット/電話/ビデオ通話
- SEO調査
- 企画
- ディレクション
- 稼働:〜10時間/月
02 外部SEO対策 - プラン料金
外部リンク1本あたり税込み3,300円〜と低価格。
ドメインランクの強さによって幅広いレンジで御社のサイトにあったリンク構築をオーダーメイドでご提案いたします。
3ヵ月
最低利用期間
- 通常価格
- 初期費用:0円
- キーワード調査
- 被リンク1本構築
6ヶ月
10%オフ
- 削減 ¥1,980
- 初期費用:0円
- キーワード調査
- 被リンク1本構築
12ヶ月
20%オフ
- 削減 ¥7,920
- 初期費用:0円
- キーワード調査
- 被リンク1本構築
SEOとは
ABOUT SEARCH ENGINE OPTIMIZATION
自社など特定のウェブサイトやページを
検索結果の上位に表示させる技術/プロセスや業者のこと
SEOとは、Google・Yahoo!・Bingといった『検索エンジン』でキーワード検索を行なったユーザーに対して、自社など特定のウェブサイトやページを検索結果の上位に表示させる技術/プロセスや業者のことです。
(Search Engin Optimization:検索エンジン最適化)または(Search Engin Optimizer:検索エンジン最適化業者)を指します。
インターネット上での視認性を高めることで、サイトにより価値のあるトラフィックを集められます。

SEO対策サービスに関するよくある質問
Q&A about SEO
現在のサイトの状況によります。内部の基本的な設計に課題がある場合は数ヵ月かかることがありますが、ドメインの力がすでに強い場合は1ヵ月程度の短期間で上がることもあります。まずはサイトの無料相談をご利用くださいませ。
ブログコンテンツを大量に書けば、SEO対策にはなりアクセス数が伸びることは期待できます。サイトの方向性によりますが、メディアサイトのようなマネタイズが目的ではない場合、商品へのお問い合わせなどがコンバージョンとなるはずです。
売上に結びつかない記事を書くことは本質的なリターン(費用対効果)が見込めない可能性もありますので、キーワード選定から導線設計まで考えられているのかを検討してください。
SEO対策にかかる費用の相場は、依頼する外注業者によって異なりますが、大手SEOコンサルティング会社に依頼する場合、月額数十万〜300万円と費用の相場は依頼する業務内容やサポート体制によって変動します。
自社でそれほどのコストを掛ける必要があるのか、レポーティングなどは大量に必要なのか、元が取れるのかなどを検討し、最も費用対効果の高いSEO業者へ依頼することをおすすめします。
当社のSEO対策費用は低価格から始めることができるため、多くの企業様に継続いただいています。
SEO対策のキーワードについて当社からご提案も可能です。サイトを無料で調査させていただいた際に、競合状況もチェックいたしますので、上位表示を狙う際の難易度もわかります。
調査の結果、希望する対策キーワードがある場合でも、キーワードの変更をご提案させていただくこともあります。
サイトのリニューアルも対応いたします。ご予算感に合わせた制作も可能です。
SEO対策を進めていくなかで、ホームページのシステム的な問題や抜本改革が必要になることは少なくありません。
SEOに強い弊社がディレクションから携わることで、サイトのリニューアルをきっかけにアクセス数が増加することはよくあることですので、ぜひご相談ください。